日本刃物総本店 | 玉鋼・庖丁・ナイフ・刀類・高級刃物専門
Japanese Cutlery Pro Store | Tamahagane, Kitchen knife, Sword, etc

秋友 義彦作 剣鉈 蕨手山刀8寸5分・両刃

34,000sold out

日本刀の原型とされ、正倉院の御物としても保存されている“わらび手刀(てとう)”…

在庫切れ

商品コード: M2207-302
タグ:

説明.

古(いにしえ)のわらび手刀に思いを馳せ生まれたわらび手山刀
秋友 義彦作 剣鉈 蕨手山刀8寸5分・両刃
◎サイズ
全長: 395 mm
刃長: 255 mm
刃厚: 6 mm
本体重量: 430 g
◎仕様
鍛冶師:秋友 義彦
地金:極柔鋼
鋼種:日立安来鋼 白紙二号
柄:鮫皮に麻糸のクロス巻 特殊樹脂塗布
鞘:朴にオイルステン
◎その他
作者

秋友 義彦


昭和19年(1944年)生まれ。

土佐在住。中学を卒業と同時に二代目義光に師事。

昭和39年三代目を襲名独立。四国の刀匠を訪ね歩き甲伏の秘伝を修得。

土佐鍛造界の重鎮の一人だが、平成30年の5月から納期は未定となっている。

解 説

日本刀の原型とされ、正倉院の御物としても保存されている“わらび手刀(てとう)”。

その特徴は、刀身から一体構造の共鉄柄。柄頭は丸く、まるで蕨(わらび)の若芽のよう輪を形成している。

そんな“わらび手刀”に想いを馳せ、山刀として鍛え上げたのは、土佐の名工・秋友義彦(あきともよしひこ)だ。

土佐自由鍛造の奥儀を継承した後も、日本刀作刀の鍛法を取り入れ、土佐鍛造界に新風を送り続けている気鋭の鍛造作家だ。刀身は、極軟鋼をタガネで割り、日立安来鋼白紙2号を挟んだ本割込鍛造。

鋼の分子が良く叩き絞められ、恐しい程の切れ味を約束。

そして、刀身と一体の共鉄柄(ともがねづか)には、鮫皮を張り、さらに麻糸で丹念に巻き込み、特殊樹脂を塗布。

まさに、本作は、秋友の卓越した感性と高度な技が見事に融合して生まれた狩猟刀の傑作だ。

特記事項
  • ※納期は、お問い合わせください。

追加情報

重さ 430 g
サイズ 395 × 255 × 6 mm